20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

茂原市議会 2019-12-12 平成31年 第5号 令和元年12月12日

次に、「介護保険料の第1号被保険者保険料について、被保険者総数に対して、普通徴収特別徴収割合はどうなっているのか。また、普通徴収徴収率はどうなっているのか」との 質疑に対し、「被保険者全体で2万8623人のうち、特別徴収2万4714人、普通徴収3909人にな っている。また、普通徴収徴収率は77.5%である」との答弁がありました。

茂原市議会 2018-12-13 平成30年会議録 第5号 平成30年12月13日

次に、「介護保険料の第1号被保険者保険料について、被保険者総数に対して普通徴収と特 別徴収割合はどうなっているのか。また、普通徴収徴収率はどうなっているか」との質疑 に対し、「被保険者全体で2万9501人のうち、特別徴収2万5802人、普通徴収3699人となって いる。また、普通徴収徴収率は82%である」との答弁がありました。

八街市議会 2018-02-26 平成30年 3月定例会 第5号 平成30年2月26日

具体的に申し上げま すと、この標準保険料につきましては、全市町村同時保険比較をするということで、低 所得者の方にかかります保険料軽減、あるいは、赤字補填等を目的の法定外繰り入れなど によります保険料引き下げ要因がないというふうに仮定をいたしまして、本来集めるべ き保険料総額から医療費の被保険者総数で割った理論値ということになるものでございま す。

佐倉市議会 2014-06-10 平成26年 6月定例会-06月10日-03号

第1号被保険者総数に対する滞納者数割合は、平成23年度末は約2.8%、平成24年度末と平成25年度末はともに約3.6%で、第5期に入って増加しましたけれども、その後は横ばいとなっております。一定期間以上の滞納には給付制限があり、本人の不利益となりますことから、滞納者に対しましては制度をよく説明をした上で保険料納付の勧奨を行っております。  以上でございます。 ○副議長押尾豊幸) 萩原議員

御宿町議会 2014-03-13 平成26年 定例会 3月13日

最終的な 保険料均等割所得に案分しまして算定した、均等割額割る被保険者総数ということで52億 4,600万円分を割り出したところ、均等割額は3万8,700円という額に達したということでござ います。所得割額につきましては、所得総額を被保険者所得総額で割り返した数字が 7.43%になります。 ○議長中村俊六郎君) 3番、石井芳清君。

南房総市議会 2007-09-03 平成19年第3回定例会(第1号) 本文 2007-09-03

なお、18年度での世帯数、被保険者状況につきましては、主要成果の74ページ、一番後ろのほうになりますけれども、に記載してございますが、年間平均世帯数1万2,104世帯、前年度比89世帯の増、被保険者総数では2万4,906名、前年度比255人の減となっております。内訳ですと、退職被保険者等は増、一般保険者は減の状況となっております。  

袖ケ浦市議会 2002-03-26 03月26日-05号

同時期の被保険者総数でも、約18%の増加です。市の答弁でも、低所得者無職加入者が多いとありました。その中で滞納者が増加し、政府答弁でも悪質な被保険者に限るとしているはずの正規の国民健康保険証を取り上げ、窓口では全額自己負担を強いられる資格証明書交付件数が12年4月1日で456件、13年4月1日で546件とふえています。短期被保険者証交付でも、同時期で248件から474件に大幅増加しています。

千葉市議会 1998-03-17 平成10年度予算審査特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 1998-03-17

乳幼児医療費助成制度現物給付方式を採用すると,国民健康保険国庫負担額減額するというペナルティーがあると聞くが真偽はどうか,あるとすればどれほどの減額がされるのかとのお尋ねでございますが,保険者である市町村が被保険者自己負担分現物給付により助成している場合であって,助成対象者国民健康保険一般保険者総数の1%を超えますと,国庫負担金である療養給付費等負担金減額措置を受けることになります

  • 1